自律神経やホルモンバランスの乱れに効果的!

query_builder 2024/09/14
頭痛肩こりストレス
施術写真

こんにちは!

茅ヶ崎にあるPrivatesalon Kokuaのなぎさです🌈




Kokuaでは、マシンなどは使わない

”オールハンド”のマッサージが人気です✨

オイルを使ったマッサージは実は癒しやご褒美といった感覚だけでなく自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れにもオールハンドのマッサージが効果的なのです☺️




《オールハンドによるエステの効果》

ホルモンバランスの乱れや自律神経の乱れ

冷えや更年期症状など女性が抱える多くの不調の1番の原因は血行不良です。

オールハンドのエステは手のぬくもりや、その日の冷えやお身体の状態を細かく感じ取ることが出来るため、血行促進に効果的なのです☝️

そして血行促進は自律神経に多くのポジティブな影響を与える要因となります。




 1. 酸素と栄養素の供給

血行が良くなることで、身体の各部に酸素や栄養素が効率的に供給されます。これにより、身体の機能が向上し、エネルギーレベルが高まります。エネルギーの充足はストレスを軽減し、自律神経のバランスを整える助けになります。


2. 老廃物の排出

血液循環が良くなることで、細胞からの老廃物や毒素が速やかに排出されるようになります。これにより、身体の負担が軽減され、健康が促進されます。身体が快適になることで、ストレスが減少し、自律神経が安定します。


3. 副交感神経の活性化

血行が促進されると、副交感神経(リラックスを促進する神経系)が優位に働きやすくなります。これにより、心拍数や血圧が低下し、リラックスした状態が保たれます。


4. 痛みの緩和

血行促進は筋肉の緊張を緩和し、痛みを軽減する効果があります。痛みが軽減されることで、ストレスや不安が和らぎ、自律神経の状態も改善されます。


5. ホルモンバランスの調整

血行が良くなることで、ホルモンの分泌やバランスも改善されます。特に、ストレスホルモンのコルチゾールのレベルが適正に保たれることで、自律神経系の正常な働きが維持されます。 これらの要因が組み合わさることで、血行促進は自律神経の健康を支える重要な要素となります。


施術写真

日常の忙しい生活の中で緊張状態であったり

ストレスにさらされている状態が積み重なった時に不調として現れることは珍しくありません。




”いつものことだから”


”今の状態が当たり前になってしまってる”




なんとなくの状態が睡眠の質の低下や、自律神経、ホルモンバランスの乱れによる不調の原因となる前に1度お体の状態に向き合うお時間を作ってみてはいかがでしょうか??😌


より、快適に健やかな日常をお過ごしして頂けるために

お客様に合わせた施術をご提案させていただきます🌱✨

----------------------------------------------------------------------

ダイエット専門エステサロンコクア

住所:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1丁目-7

※詳しい住所はご予約後に送信させて頂きます。

電話番号:080-2027-6070

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG